技術

技術

ubuntu2404ltsのシステム構築10;3Dcad編

私は電気屋でメカ屋ではないので、3Dcadは関係ないかも知れないが、有限要素解析(FEM)のためにFreecadを使用している。例えば、力センサを使う案件のとき、金属歪みを解析して、荷重の方向と歪み量を調べて、歪みゲージを貼る位置等を特定する目的でよく使用する。又、2Dcadで形状が複雑な図面の場合、立体的な形状を見せる目的でも使っている。無料でこれだけの機能を持ったCADが使えるとは、実に有り難い時代になったものと痛感している。
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築9;2Dcad編

2Dcadとして、LibrecadとQcadをインストールする。以前に、draftsightを使用していた時期もあったが、有料化になったので、これは除外する。しかし、このアプリで作ったファイルが.dwgなので、これをdxfファイルに変換して、Qcadで読めるようにする。
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築8;file転送編

file転送用アプリ、FreefilesyncとFilezillaをinstallしておく。Freefilesyncは2つのfileを比較して、同期をとることが出来る機能を持ている。作業用フォルダのfileをバックアップフォルダに保存するとき、重宝するアプリである。また、Filezillaは遠隔地にあるブログサーバー等のデータバックアップに使用することが出来る。まず、Freefilesyncのin...
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築7;network編

network接続しているPC間でdata転送するための手順を残しておく。現在使用中のメインPCのdataドライブから、今回新規に製作したPCのbackup-diskへdataを転送する。両PCはDHCPでIPアドレスが設定されているので、このアドレスを確認し、sshをinstallして、network接続し、nautilus(file)でdata転送する概要となっている。
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築6;printer編

現在、使用しているプリンターはBrotherのA4レーザープリンターとCanonのA3インクジェットプリンターである。これらのプリンタードライバーの設定を行う。何れもnetwork機能のあるプリンターなので、接続は無線もしくは有線のネットワーク接続とする。
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築5;browser編

従来から幾つかのbrowserを使っていたが、最近はfirefoxとbraveになっている。operaは最近中国に買収されたのを知って、即、uninstallしたし、chromeはgoogle製なので、 あまり使うことはない。メインはfirefoxであるが、youtubeを広告なしで観る時にbraveを使用している。
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築4;thunderbird編

メールソフトthunderbirdのアカウント設定、送受信メッセージ、アドレス帳等を既存のPCから新PCへ移行する方法についてのメモである。概要の流れは既存PCのデータファイルをコピーして、新PCにその情報を移し換える作業となる。このメールソフトはOSインストール時に、defaultとしてinstall済みなので、そのまま使用することにする。
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築3;NAS接続編

main−PCのdataをNASにバックアップしているので、新PCでもNASに接続出来るようにしておく。そこで、無線ルーターにアクセスして、NASのIPアドレスをcheckする。私の場合はbuffaloのlink-stationを使用しているので、192.168.zz.zとなっている。
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築2;SSD,HDD編

昔、windowsを使っていた時期に体験した事であるが、OSとdataを同一diskにpartionを切って使用していて、diskがクラッシュし、dataが消滅して愕然とした経験があった。この事からOSとdataは別diskに分けるようにしている。又、現行のPCはdata用としてHDDを使っていたが、速度が気になる様になってきたので、これをSSDにし、そのバックアップにHDDを設置することにした。
技術

ubuntu2404ltsのシステム構築1;OS-install編

ubuntu最新version2404ltsをmain-systemとして、zeroから作り上げ、現行のパソコンから、そのデータやアプリ内の諸設定等を移行する手順を備忘録として残しておく。仕事で使用しているmain-PCはubuntu2204ltsであるが、virtualBoxにwindowsXPをinstallして、proteldxpや頭脳sketchを使っていた関係で、ubuntu1604ltsから、1804,2004,2022とup-gradeしながら使ってきた。