健康

私が実践しているメガビタミン健康法、、後編

前編ではプロテイン+糖質制限、ビタミンC,ビタミンBについて述べたが、後編では脂溶性ビタミンとミネラルについて私の実践例を明らかにする。主たる脂溶性ビタミンとはビタミンD,E,Aを指し、ミネラルとは主にマグネシュウム、亜鉛、セレン、キレート鉄を対象とし、その他の関連するサプリメントについても述べることにする。
健康

プロテインの購入変更

以前の記事”プロテイン購入”ではホエイプロテインのWPI一択であると述べていたが、最近の物価高に寄ると思える価格upで、考えを改める必要に迫られていた。胃腸強弱体質の私にはWPCは避けるべきと云う固定観念があった。しかし、昨今WPIのノンフレーバーが通販サイトでもあまり無く、焦って購入してしまったのが、バルクスポーツの商品であった。数日間飲んで、ミルクの様な味を感じてよく調べるとWPCだった事に気付いた。
生活

amazonアソシエイトのアカバンを受けた顛末

突然、下記のメールが来た。amazonアソシエイトを初めてから約一年目の話である。「アマゾンアソシエイト アカバン」で検索したら、ヒットする記事が結構多い。中には5〜10年間、問題なく過ごしてきた人が突然アカバンを喰らい、途方に暮れている事例も見受けられた。かなりの実績を上げている人に対して、この様なケースが多い様である。
趣味

水彩絵具で小物類を描く

透明水彩絵具と不透明水彩絵具(ガッシュ)の違いを実例で比較する。色鉛筆の場合、描画時に描いていて見える色合いや絵の印象はその後も変わらないが、水彩絵具の場合、水に濡れた色合いと乾燥後のそれとは大きく異なって見える。つまり、水を含んでいる状態では色が強く、濃く感じるが、乾燥すると色合いが薄くなるのである。
趣味

色鉛筆で絵を描く

油絵を描く前、実は色鉛筆画と水彩画の時期があった。 或る文房具店で何気なく目にとまったのが、水に溶ける色鉛筆であった。当時は油性の色鉛筆しか知らなかったので、手に取って眺めている内に無性に絵が描きたくなった。早速購入して、水彩画用のノートに身の回りの小物類を描き始めた。子供の時以来だから、半世紀ぶりになる。2010年5月から9月頃の時期であった。
学習

忘却曲線による高齢者向け学習法

今回の記事は以前の「 忘却曲線による実践的学習法」の改良版であり、半年近く実践してみて、感じた事や改良すべき点を修正したものである。どちらかと云えば高齢者向けの学習に適しているかも知れない。前回の記事内容は、記憶した日を基準として、一日後、3日後、一週間後、一ヶ月後に再学習する方法であったが、 一週間後と一ヶ月後の間隔が開き過ぎており、 一ヶ月後に殆ど記憶が残っていない。そこで、この間(19日後)に再学習を挿入して、忘却を防ぐ事にした。
趣味

登山歴といっても若い時の話であるーその2             (大山、九重連山、宮之浦岳)

1964年(S39)の7月中旬から8月上旬に掛けての約1ヶ月間に渡る山歩きの思い出である。大学2年の夏休みを利用して友達3人で、蒜山高原から大山、九州の九重連山、屋久島の宮之浦岳への山行である。山岳部の友達が山日記をつけていたので、それを元にして、記憶をたどる話である。もう一人の友達の親戚が出雲にあり、そこを経由して、彼の実家がある宮崎県都城へ行き、屋久島へ渡る計画であった。
趣味

登山歴といっても若い時の話であるーその1           (白山、経ヶ岳、立山、剣岳)

学生時代 、登山にもハマっていた。始めて2000m以上の高山に登ったのは白山であった。 現在の登山ルートはかなり増えた様であるが、この時代はそれほど多くはなかった。最初の登山は友達と二人で、勝山からバスで別当出会迄行き、白山室堂に至る本命ルートであった。初めての素人登山だったので、休憩のほうが多い感じで、かなり疲れた事を憶えている。この時は室堂の山荘に1泊して、御前峰に登った後、別当出会へ下山した。
生活

コロナ対策としての殺菌箱を作る

コロナが始まった頃、手は勿論のこと、日用雑貨、食品、、、、等のアルコール消毒が推奨されていた。消毒液スプレーやシートで吹きかけたり、拭いたり出来る物は問題なかったが、書類、本、郵便物、日用雑貨、、、等はどうすれば良いのか?と迷った経験はないだろうか! それに対する解決策がこの記事の主旨である。
健康

マグネシウム風呂は何故必要か?

私がマグネシウム風呂に入る目的はマグネシウムの経皮吸収の為である。前記事;メガビタミン健康法で紹介した藤川徳美先生の「殆んどの人はマグネシウム接種不足」に対する健康対策である。 マグネシウムは最重要ミネラルで、300種類以上の酵素反応に関係しているらしい。私は毎日朝晩2回、グリシン酸マグネシュウム200mgx2を経口接種しているが、胃腸が弱いので、時々胃の調子が悪くなることがある。こんな時、経口接種のマグネシウムを減らして、その分マグネシウム風呂で補うようにしている。