社会

身近で突然死が増えている

此の処、ネット上ではワクチン接種による超過死亡が話題になっているが、売国奴だらけの政府、医師会、厚労省、マスゴミ等は当然、この事を闇に葬ろうとするであろう! 国を動かす連中が自分達の利権や権力の為に日本国民を蔑ろにしている現実をみると、この国の末路は近いかも知れない。
技術

PySimpleGUIでナンバーズ3のデータ分析ソフトを作る

PySimpleGUIでナンバーズ3のデータ分析ソフト起動時の全体画面で、各種パラメータ毎にデータを選択して表示出来るようになっている。これらのデータを分析して、的中率の高いパラメータを抽出して、次回当選数字を予想する事を目的とする。
社会

身の回りで異変が起きている!!

皆さん、此の処、 身近で体調不良を訴える人が増えたと感じないだろうか??最近、私の身の回りで、身内、親戚、友達、知人、仲間、近所の人達が、次の様な症状を訴える事をよく耳にする機会が増えた。昨年(2022年)から今年に入っての期間にである。
健康

病状による最適な診療科はどこを選ぶべきか?

長年、右足の小指、薬指の皮が剥けたり、水疱ができたりしていた。或る時、かなり大きな水疱が薬指と小指の間にできたので、行き慣れていた整形外科で診て貰った。見た目だけで、水虫と言われて、1年間塗り薬を毎日続けたが、治らなかった。先日、湿布剤の貼り過ぎで、肌荒れが酷くなり、皮膚科に行った時、ついでに足を見せたら、水虫菌の検査をしてみましょうとなった。その結果、菌は居ないと診断された。病名は判らなかったが、軟膏を処方され、朝晩一週間ほど塗ったら、嘘のように治ってしまった。あの整形医の水虫と云う診断は何だったのか?、無駄な一年間は何だったのか?
趣味

登山歴といっても若い時の話であるーその4  (燕岳、表銀座、槍ヶ岳、北、奥穂高岳、前穂高岳)          

1966年10/4〜11、北アルプスの燕岳から表銀座を経て、槍、穂高連峰の登山と上高地へ下る山旅の話である。私とワンゲル部と山岳部の友達3人での山行であった。この記事も山岳部だった友達が残した山日記の記録を元に思い出してみることにする。入山は中房温泉から登り始め、燕山荘近くのテント場で一泊した。翌朝、燕岳山頂に登り、花崗岩で出来た独特の風景に感動した。ここからが表銀座の尾根歩きが始まる起点である。
趣味

登山歴といっても若い時の話であるーその3 (磐梯山、岩手山、八幡平、羅臼岳、大雪山、利尻岳)          

この山旅は記録が残っていないので、私の記憶だけを頼りに思い出してみる事にする。大学一年の夏休みを利用して、友達3人で岩手山から八幡平を経て十和田湖へ行き、更に青森から北海道に渡り、知床半島から大雪山、そして北の果の利尻岳に至る約一ヶ月の山旅であった。
健康

医者と患者のこと

開業医の受付で棚に並んだカルテを見る時がある。おそらく数千フォルダー以上は有るだろう。一人の医師がこれだけの患者を診察した場合、個々の病状を記憶していられるだろうか? 不可能だと思う。しかし、患者は誤解している。自分の過去の病歴を医者は全て知っていると,、、
健康

続.メガビタミン健康法の凄さ

先の記事「メガビタミン健康法」の続編である。2021/7月から始めたこの健康法は現時点で約1年半経過した。ATP+アドオンセットを毎日続けており、昨年末の血液検査で、更に驚くべき検査データが出たので、記しておきたい。先ず、クレアチニンと尿酸値に関してである。
健康

薬と副作用

薬には必ず副作用がある。但し、個人差があるので、万人に適応するとは限らない。50歳後半から60歳半ば、花粉症の時期2〜5月に花粉症の薬「エバステル」を飲んでいた。1日一錠であったが、良く効いた。丁度この時期に関東南部から北部に引っ越しをして、環境が変化した要因もあったかも知れない。
健康

痛風を治すまで、、

確か60代後半の頃、右足親指の付け根に痛みを感じた。筋肉痛と勘違いして、親指をグリグリと揉みほぐした。無知とは恐ろしいものである。数時間後に激痛が走り、七転八倒した。患部は赤く膨れ上がり、足を引きずる様にして整形外科に転がり込んだ。