技術 ubuntu2404ltsのシステム構築4;thunderbird編 メールソフトthunderbirdのアカウント設定、送受信メッセージ、アドレス帳等を既存のPCから新PCへ移行する方法についてのメモである。概要の流れは既存PCのデータファイルをコピーして、新PCにその情報を移し換える作業となる。このメールソフトはOSインストール時に、defaultとしてinstall済みなので、そのまま使用することにする。 2024.10.23 技術
技術 ubuntu2404ltsのシステム構築3;NAS接続編 main−PCのdataをNASにバックアップしているので、新PCでもNASに接続出来るようにしておく。そこで、無線ルーターにアクセスして、NASのIPアドレスをcheckする。私の場合はbuffaloのlink-stationを使用しているので、192.168.zz.zとなっている。 2024.10.16 技術
技術 ubuntu2404ltsのシステム構築2;SSD,HDD編 昔、windowsを使っていた時期に体験した事であるが、OSとdataを同一diskにpartionを切って使用していて、diskがクラッシュし、dataが消滅して愕然とした経験があった。この事からOSとdataは別diskに分けるようにしている。又、現行のPCはdata用としてHDDを使っていたが、速度が気になる様になってきたので、これをSSDにし、そのバックアップにHDDを設置することにした。 2024.10.09 2024.10.16 技術
技術 ubuntu2404ltsのシステム構築1;OS-install編 ubuntu最新version2404ltsをmain-systemとして、zeroから作り上げ、現行のパソコンから、そのデータやアプリ内の諸設定等を移行する手順を備忘録として残しておく。仕事で使用しているmain-PCはubuntu2204ltsであるが、virtualBoxにwindowsXPをinstallして、proteldxpや頭脳sketchを使っていた関係で、ubuntu1604ltsから、1804,2004,2022とup-gradeしながら使ってきた。 2024.10.03 2024.10.16 技術
健康 耳鳴りとの戦いに終わりはない ショッピングセンターの一角で健康器具と称する「ヘルストロン」の無料体験コーナーがあり、頭痛、不眠、肩こり等に効果があると宣伝して、販売されていた。街中で住んでいて便利なこともあり、週に1〜2度通ったことがあった。この器具は椅子の周りに数千ボルトの高圧電界を発生させ、この中に人間を座らせて、電界を全身に浴びることにより、前述の不調を治すと説明されていた。 2024.09.23 健康
学習 最適な教え方とは? マイコンとはどの様なものか?と云う説明で、教師が決まってする例がある。マイコンのアドレスとは「住所」で、データは「その家に入っている物」と考えようと云う説明である。異分野の人で、マイコンを実際に使わず、概念としての説明であれば、それで良いかも知れない。しかし、マイコンセミナーを受講するのは殆どが電子技術者である。あの小さなデバイスの中に、住所や家があると説明されても、抽象的過ぎて理解出来ず、もっと具体的な説明が欲しいと感じた事があった。 2024.09.05 学習
生活 老眼との戦いとその対処法 歳を取ると人は皆、老眼になる。老化現象であるから、仕方のない事であるが、私の実体験を通して、その対策の参考例を記しておきたい。私の老眼現象は40歳後半から始まった。仕事柄、一日中パソコン画面を見ていたので、夕方になると眼の疲れを酷く感じるようになっていた。晩酌のビールを飲んだ後、アルコールが切れるタイミングで、眼の奥に激痛が走った。眼科に行って診てもらうと、老眼が始まっていると言われた。それで、遠近両用眼鏡を初めて使うことになった訳であるが、この当時の遠近両用眼鏡は世に出始めた頃であり、手元の視野が狭く、使い辛いものであった。 2024.07.02 2024.08.23 生活
生活 日本人よ! LINEを辞めてsignalを使おう LINEアプリは日本製らしいが、会社経営執行役員に韓国人が3〜4人入っていて、会社運営に影響ありと推測できる。日本人のビッグデータは韓国、中国で見放題ではないかと思ってしまう。この事は過去のデータ漏洩事件から容易に推察できる。サーバーは韓国にあり、データのアクセス権を中国企業に与えている事実があるのと、過去に何度もデータ漏洩を繰り返しているのに、日本人は危機意識を持ち合わせていない。情弱日本人の”お花畑”状態には呆れてしまう。 2024.08.02 生活
社会 トランプ前大統領暗殺未遂と安倍元首相の暗殺について 先日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件があった。私は追い詰められた現政権の民主党が、策なしと見た時、トランプ暗殺を狙うのではないかと予測していた。今回の暗殺者がこの観点から暗殺を決意したかどうかは不明であるが、誰もが予期していたことかも知れない。当然、アメリカの警護体制は厳重に思えるので、対策は建てられていたと考えられる。そこで、日本はどうか?と考えた時、余りにもその落差が酷いので、これを今回のテーマにしてみようと思う。 2024.07.21 社会
生活 youtubeを広告ナシでみる youtubeの広告は実に煩わしい。特に酷く感じるのは朗読、学習、ドラマ、音楽、、、等、数えれば限がないが、動画の展開が佳境に入ったタイミングで容赦なく入り込んでくる。頭にきて”戻る”ボタンを押して逃げ、再度復帰しても広告が繰り返される。これを5回程繰り返せば、流石に出なくなるが、根負けしてしまうし、その動画を見続ける気持ちが失せてしまう。実に腹立たしい限りである。 2024.01.25 2024.06.23 生活